地鎮祭の様子をご紹介いたします。服装は?準備するものは?とわからないので教えてください|名古屋市緑区の注文住宅
│
遊建築工房の新築・リフォームで『暮らしを遊ぶ』。家族団欒や、自分らしさを大切にした住まいづくりなら遊建築工房へ。
ホーム
>
先輩の事例に学ぶ
>
新築・全改装
>地鎮祭の様子をご紹介いたします。服装は?準備するものは?とわからないので教えてください|名古屋市緑区の注文住宅
地鎮祭の様子をご紹介いたします。服装は?準備するものは?とわからないので教えてください|名古屋市緑区の注文住宅
2018年5月22日
|カテゴリー「
新築・全改装
」
名古屋市緑区を近郊に注文住宅
を造っております。
次回 建築予定地は、地元の名古屋市緑区です。
施工エリアについてはご相談下さい
さて、家づくりの打ち合わせも回数を重ね、間取りも決まりました。
着工工事スタートの前に、
地鎮祭
を行いました。
「週末で、大安で・・・」とお客様と相談して日程が決まっていきましたよ。
土地探しのお手伝いから関わらせていただきました。
整地された見栄えの良い土地でなくても、いい家は建ちます!
むしろ、自分たちの欲しい家が建つ土地を探したのです。
地鎮祭の様子
地元 成海神社の神主さんにお越しいただきました。
刈初之儀(かりそめのぎ)
施主様が行います。
①鎌を持って、盛り砂の前に進みます。
②草を左手でにぎり、右手の鎌で三度刈るしぐさをします。
③その際に刈りながら大声で「えい えい えい」と声を出します。
堀初の儀(ほりぞめのぎ)
施工業者である弊社が行います。
地鎮祭の作法については、進行役の神主さんより随時ご説明があります。
ですから安心してお越し下さい。
参列者服装について
スーツでなくても構いません。
夏なら半ズボンやサンダルというスタイルはお控えいただいていますが、基本的には施主様にお任せしております。
襟付きのシャツなどで十分かと思います。
地鎮祭の後には、ご近所様へご挨拶廻りも行いました。
ご入居時には改めてご挨拶することになるのですが、工事に際しては騒音や工事車両の通行などでご迷惑をかける可能性があるため必ず事前挨拶をしておきます。
挨拶の文面も、挨拶品も当社で用意しますので、ご安心下さい
暮らしを遊ぶ。これからの趣味は「家時間」
新築、建て替え、リフォーム、オーダーキッチンは、遊建築工房へ
遊建築工房
フリーダイヤル:
0120-799-878
(※機種によってフリーダイヤルをご利用いただけない場合あり)
TEL:
052-883-8854
/FAX:052-883-8864(24時間受付)
営業時間:8:00~19:00
主な施工エリア:名古屋市緑区・名古屋市内・日進市・刈谷市・大府市・東海市・知多市・阿久比町ほか
«
名古屋市緑区 和モダンの家
注文住宅の作り方。家づくりを一足先にスタートさせた先輩の家づくり |名古屋市緑区の注文住宅
»
関連したページを見る
カーテン費用も含めた建築費のご提示|名古屋市緑区の注文住宅
海外製の食洗機AEG(アーエーゲー)の機能|名古屋のオーダーキッチン
ステンレスのキッチンプラン /オーダーキッチン名古屋
オーダーキッチン打ち合わせ /名古屋市
新築現場 注文住宅/名古屋市緑区
カテゴリ別
つぶやき(27)
内装リフォーム(217)
その他 家のこんな困った(72)
外装リフォーム(163)
建築にまつわるetc.(16)
浴室・トイレ・水回りリフォーム(86)
キッチンリフォーム(81)
新築・全改装(131)
イベント(ブログ)(32)
外構リフォーム(68)
屋外掲示板設置(3)
最新記事一覧
狭小地の外壁塗装と、雨とい交換 |名古屋市緑区の外壁塗装リフォーム(21/04/10)
オフィス・工場のトイレリフォーム工事 |名古屋市トイレ改修(21/04/3)
ユニットバス 浴室の壁のみ新しくする方法|名古屋市港区 お風呂リフォーム(21/03/31)
バルコニー(ベランダ)の床がふかふか。これってどういう現象?|名古屋市緑区戸建て部分リフォーム(21/03/19)
自治会用 屋外掲示板の設置 |名古屋市緑区(21/03/9)
大家様からのリクエスト。賃貸アパートの内装リフォーム |名古屋市緑区内装リフォーム(21/02/15)
壁を設けて子供部屋をつくる |名古屋市近郊リフォーム(21/02/12)
町内会の屋外掲示板設置工事|名古屋市内(21/02/5)
非接触型手洗い水栓 : 洗面、トイレ、キッチンへ |名古屋市緑区近郊(21/01/16)
浴室のタイル補修とクリーニング|名古屋市緑区近郊の浴室リフォーム(21/01/6)
一覧はこちら
遊建築工房の家づくり&リノベーション
安心のお届け
キッチンからはじまる空間づくり
住宅ローンについて
建替え、全改修
耐震・制振リフォーム
お客様の声
よくある質問
遊建築工房はこんな会社
代表あいさつ
お問い合わせ
サイトマップ